マイナポータルでできる子育て関連手続
こんにちは。デジタル庁です。
このnoteでは、マイナンバーやマイナンバーカード、マイナポータルに関する皆さまの疑問に、できるだけ分かりやすくお答えしてまいります。
今回は「マイナポータルでできる子育て関連手続」について、ご紹介します。
1.マイナポータルでできる子育て関連手続のメリット
マイナンバーカードをお持ちであれば、子育て関連の申請手続をオンラインで行えます。子育て中の方もご自宅でスムーズにお手続いただけます。
<マイナポータルで申請するメリット>
1.いつでも申請できます。
時間にとらわれず、24時間いつでも申請できます。
※メンテナンス時間を除きます。
2.どこからでも申請できます。
パソコンやスマートフォンがあれば、場所を問わず申請ができます。
3.時間やコストが削減できます。
申請する際に市役所に出向く移動にかかる時間やコスト、窓口での待ち時間が削減します。
2.マイナポータルでできる子育て関連手続とは
オンラインできる子育て関係の手続を、いくつかピックアップしてご紹介します。
なお、マイナポータルでの申請可否は、市区町村によって対応状況が異なりますのでお住まいの市区町村の情報をご確認ください。オンライン申請可否・申請方法については、「3.子育て関連手続の確認方法」の手順に沿って、マイナポータルでご確認ください。
・妊娠の届出
医師又は助産師の診察を受け、妊娠が分かった場合に住民票がある市区町村の市役所や保健センターの窓口へ届出をする手続です。
妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳などを交付しています。
・保育園・認定こども園等入園申込
認可保育園、認定こども園、地域型保育事業(保育ママ、保育ルームや認可保育所など)の入園を希望する場合に必要な申込手続です。
・教育・保育給付認定申請
教育・保育の必要性の認定(支給認定)を受けるための申請手続です。
・児童手当等の認定請求
児童手当などを受けるための認定請求の手続です。
児童手当・特例給付を受給するには、受給資格や手当額について、住所地の市区町村長の認定を受ける必要があります。
・児童医療費助成医療証(乳医療証・子医療証・青医療証)交付申請
児童の医療費助成制度を利用するための申請手続です。
児童医療費助成制度(乳医療証・子医療証・青医療証)の助成を受けるには、申請を行い医療証または受給者資格証の交付を受ける必要があります。
・児童クラブの入会申請
児童クラブに入会するために必要な申請手続です。
児童クラブは、放課後帰宅しても仕事などで保護者が不在の小学1年生から4年生までの児童を対象にお預かりする事業です。公共施設を利用して安心・安全に遊びや生活ができる場を提供し、児童の健全な育成を推進していくことに努めています。
3.子育て関連手続の確認方法
マイナポータルで子育て関連手続を検索・確認するには、スマートフォンでご利用いただく場合、下記方法でご覧いただけます。
お住いの市区町村でどのような手続がオンラインでできるのか、ぜひご確認ください。
手順1:マイナポータル上でお住いの自治体を選択する
マイナポータルの「ホーム」タブ又は「さがす」タブから市区町村を設定します。
手順2:自治体設定よりお住いの市区町村を設定する
自治体設定より、お住いの市区町村を選択し、検索を押してください。
(設定はいつでも変更できます。)
手順3:マイナポータルのウェブサイトにアクセスし、「さがす」を選択する
手順4:検索タブにキーワードを入力し検索する
<検索窓より探す場合>
検索タブに、「子育て」「児童手当」「保育園」などお探しの手続に関するキーワードを入力し、検索します。
<注目の情報より探す>
「注目」より「こども」を選択します。
<カテゴリよりさがす方法>
「カテゴリから検索」より、お探しのカテゴリを選択します。
手順5:確認したい申請手続の「詳しく見る」を選択する
「詳しく見る」を選択すると、手続の詳細説明のページに遷移します。
ページ内容に沿ってお手続が可能です。
子育て関係手続をする際には、ぜひマイナポータルをご活用ください。
本マガジンでは、これからもマイナンバーやマイナンバーカード、マイナポータルに関する皆さまの疑問にお答えしてまいります。
これまでの記事もぜひご覧ください。
◆これまでの「デジタル庁からのお知らせ」記事は以下のリンクをご覧ください。