見出し画像

政府相互運用性フレームワーク(GIF)を公表しました!(Government Interoperability Framework(GIF) released!)

政府相互運用性フレームワーク(GIF: Governmennt Interoperability Framework)というデータ社会の基盤になる仕組みを公開しました。

詳細はこちらのデジタル庁サイトをご覧ください。

(The English article is in the second half.)

相互運用性とは何でしょうか?

データを活用したり連携するときに、データの型式がバラバラだったり、同じデータ名なのに違う内容だったりすると困りますよね。それを防ぐために相互運用性という考え方があります。

相互運用性というのは、単にデータ形式があっているかということではなく、そのルールや支援ツールも含み、運用するのに必要な条件がすべてそろっている状況を言います。

例えば、データは機械的に交換できるけれど、利用規約が違うので使えないとか、受け取る側の組織にデータを活用する担当者がいないのでは円滑にデータを交換することができません。

これまでもその問題を解決するため、情報共有基盤(IMI: Infrastructure for Multi-layer Interoperabirity)として相互運用性確保の取り組みを進めてきました。また、デジタルガバメント用の行政データ連携モデル等や、オープンデータ用の推奨データセットも推進されてきました。

一方、これらの取り組みが増えてきたこともあり、全体像が見えにくくなってきています。また、データの相互運用性が中心でルールなども含めた全体像が整理できていませんでした。

デジタル社会の基盤中の基盤を固める!

本格的にデータを推進するためには、まずは基盤を固める必要があります。基盤をしっかり作ることで、サービスを作りやすくするとともに、持続しやすくすることができます。

スマートシティを作る時にも、これまでは各都市で自由にサービスを設計していたので他都市に展開できずにいましたが、このようなフレームワークを活用してサービス整備することで、他都市への展開がしやすくなります。また、他都市での成功しているサービスを自都市に導入しやすくなります。

GIF整備の取り組み

今回公開したフレームワークは、内容が十分に整理ができていない部分や、修正が必要なところもあります。

このような技術変化が速い分野での大規模かつ技術的なフレームワークは、一気に作り上げることが難しいです。

こうした分野では、実際に導入をしながら課題を反映していくアジャイルなアプローチが有効と考えています。そのため、みんなで作り上げていくフレームワークにしていきたいと考えています。

GIFを都市・地域開発にたとえてみましょう

こう書いてきましたが、デジタルサービスの分野は目に見合ない部分が多くわかりにくいので、都市や地域開発にたとえてみましょう。

日本はネットワークは進んでいるので、基幹の道路や鉄道網はできているとしましょう。その状況で各都市で都市開発が始まります。

ある都市ではインチで設計し「屋根」を「ルーフ」というかもしれません。他の都市ではメートルで設計し「屋根」を「屋根」というかももしれません。また、ある都市ではルールなく各自が自由に家を建てているかもしれません。

上下水道も計画的に整備されずに、後から再整備されるかもしれません。ルールもバラバラで、道路の幅も都市によって自由かもしれません。それでは何かと不便です。

しかし昔と違い、今は広域で統一したルールが整備されています。そして、新しい住宅街や工業団地を計画的に整備できます。

デジタル社会に置ける社会整備の基本ルールに相当するのがGIFです。

データをどのように設計すると汎用性や拡張性のある基盤ができるのか。どの形式で作れば使いやすいのか。ルールはどのように考えればよいのか。このようなデジタル社会を作る基本情報を整理しています。

もちろん分野や地域の文化は重要です。そのため、その分野や地域の独自性を保ちながら、そのデータを利活用や連携できるようにデータ変換して使うという考え方も取り入れています。

プロジェクト名のIMI2って必要なの

日本の相互運用性確保の取り組みは、共通語彙基盤を開始するときにIMIというプロジェクト名で開始しました。Mの「Multi-layer」は、市区町村-都道府県-国というレイヤーもあれば、下請け-元受け、さらには分野横断という様々な分野の重なりの中で相互運用性を確保するという意味でつけられました。

また、アイ・エム・アイとプロジェクトを呼んでいますが、「意味(IMI)」という意味をかけています。

その後、文字情報基盤が完成したこともあり、IMIを情報共有基盤と拡張させています。

一方、GIFを公表するにあたり、専門家にしかわかりにくいIMIではなくGIFを前面に出して推進しています。国内では誰でもわかりやすい名前にして普及にすることが目的です。

ただし、海外の専門家コミュニティで日本のIMIは浸透しているので、それを継承し、今回の見直しを機にIMI2にしました。
(欧州はISA→ISA2→Digital Europe、米国はNIEM5.0というようにプロジェクトの一貫性を確保しています)

よって、国内向けにはGIFとIMI2の併用、国外向けにはIMI2で推進していきます。

ところで、今まで政府のデータモデルを参考にしていたのですが

基本的にGIFのデータモデルは従来のモデルを継承していますので、データの変換は容易です。オープンデータでの推奨データセットは、ちょうど見直しのタイミングでしたので、今後その関係性を整理していきます。ただし、データは継承できるように設計をしますので、これまで通り推進してもらって問題ありません。


English

In order to increase the international communication of information, we will post an English translation in the second half of our note. We use automatic translation from the perspective of promoting our data strategy. This is based on the translation by National Institute of Information and Communications Technology (NICT) "Minna no Jido Hon' yaku @ TexTra ®". And we sometimes modify the translation to make it easier to read.

Our policy for articles in English

Government Interoperability Framework(GIF) released!

The Government Interoperability Framework (GIF), which is the foundation of the data society, was opened to the public.
Please visit the Digital Agency website for details.

What is interoperability?

When data is used or linked, it will be a problem if the data types are different or the data names are the same, but the contents are other. Interoperability prevents them.

Interoperability does not simply mean that there is a data format but that there are all the rules and support tools needed to operate it. For example, we can exchange data mechanically, but we cannot use them because the terms of use are different, or we cannot exchange them smoothly if the receiving organization does not have a person in charge of utilizing the data.

We have promoted initiatives to ensure interoperability as an information-sharing infrastructure (IMI : Infrastructure for Multi-layer Interoperability). We have also announced administrative data collaboration models for digital government and recommended data sets for open data.

At the same time, there are many projects. Therefore, it is difficult to see the overall picture. We also focused on data interoperability and could not organize the overall picture, including rules.

Fixing the Foundations of the Digital Society!

To promote data, we first need to build a solid foundation. We can make services easier to build and more sustainable by building a solid foundation.

When creating smart cities, services were designed freely in each city and could not be deployed in other cities. However, developing services using such a framework makes it easier to deploy services in other cities. It also makes it easier to introduce successful services in other cities into your city.

Efforts to promote GIF

Some parts of the framework are not sufficiently organized and need to be revised. Building a large-scale technical framework in such a rapidly changing field is difficult. We believe that an agile approach that reflects issues while actually introducing them will be effective in such a field. Therefore, we want to build a framework that everyone can build together.

Let's compare GIF to urban development.

Although I have written this, the field of digital services is difficult to understand because of its many incongruous parts, so let's compare it to urban and regional development.

In Japan, the network is advanced, so let's say that the main roads and railway networks are built. In this situation, urban development begins in each city. In some cities, it may be designed in inches, and roof may be called "roof." In other cities, it may be designed in meters and roof may be called "yane." Also, in some cities, people may be building their own houses freely without any rules. Water and sewerage systems may not be developed in a planned manner, but they may be redeveloped later. The rules may be different, and the width of roads may be different depending on the city. That's inconvenient.

However, unified rules have been developed over a wide area now. And we can develop new residential areas and industrial parks, systematically.

The basic rules for building a digital society are GIFs. How can data be designed to provide a foundation of versatility and expandability? What format should be used for ease of use? How can rules be considered? Essential information for building such a digital society is organized.
Of course, the culture of a particular field or region is important, so we have adopted the idea of converting and using data to be utilized and linked while maintaining the uniqueness of that field or area.

Do we need the project name IMI2?

The Japanese interoperability effort started with the project name IMI when we started the Common Vocabulary Foundation. "Multi-layer" means ensuring interoperability among various fields such as city-county-state-country, subcontractors and contractors, and cross-cutting areas. IMI uses the Japanese word "semantics" (pronounced as "imi").

After completing the character information infrastructure in 2018, we expanded IMI to become an information-sharing infrastructure.

In announcing GIF, we are promoting GIF rather than IMI in Japan. The purpose is to make the name easy to understand for everyone in Japan and spread it.

However, since IMI has become popular in the expert community overseas, we have succeeded in it and adopted IMI2 for the project name.

Therefore, we will promote GIF and IMI2 for domestic use and IMI2 for overseas use.

By the way, I've been relying on government data models.

The data model of GIF is inherited from the previous model, so it is easy to convert the data. The recommended data set for open data was just about to be reviewed so that we would sort out the relationship. However, we will design the data so that it can be inherited, so there is no problem if you continue to promote it as usual.

2022年4月3日 更新


デジタル庁Techブログの記事一覧は以下のリンクをご覧ください

デジタル庁の採用に関する情報は以下のリンクをご覧ください